◎給仕……
Topic: ひとりごと, 季節, 公園, 短時間早朝鳥撮り, 翡翠・川蝉(カワセミ), 鳥撮り~♪, 自然| ◎給仕…… はコメントを受け付けていません
まあ~良く降り続けました!~今回の雨!
早朝散歩も鳥撮りも出来ずにからだがだいぶなまってきた簡易です。~(笑)
今日アップしたのはまだアップしていなかった少し前の16日の日にに撮ったヒレンジャクです~多分今シーズン最後のヒレンジャク撮影かな?
……この日はその一週間前に撮った別の場所のヒレンジャクが危なくハイタカに捕まりそうになったのを見たばかりだったのですが
又ヒレンジャクが川でお水を飲みに来たのを遠くから見て待っていたのでしょう~?ハイタカがいきなり襲いかかかり~オヤジを含め3人しか居なかったカメラマンの
目の前で残念な事に一瞬に捕獲されてしまいました。 ………自然の食物連鎖で仕方がない事ですがかなりショックで………
たまたま側にいた年配の鳥撮りカメラマンの女性も手が震えて止まらないとかなり興奮して焦った様子が続いていて『こんな経験は2度とない!』とも言っていましたが……。
突然の出来事で~言い訳がましいのですが勿論”~(笑)オヤジも撮れませんでした………。
少し遅れた投稿で、22日の早朝の公園です……早朝の短い時間の鳥撮りでは落ち着いて撮ることが出来ずに~しかも何処も鳥達の少ない中”ホオジロばかりが目立ちます。
藤沢市の広報によると防犯対策などでだいぶ刈られてしまった木々や葦で、鳥達も最近尚更少なくなりましたが、それでも短い時間で何種類かが撮れる事は有難いと思っている
オヤジなのです。~(笑)………もうそろそろ冬鳥のツグミやカシラダカも行ってしまうかな?
公園の葦の中で誰かが段ボールの箱をもう4~5年前から?~置いてある中でずっと暮らしていて…見た目でだいぶ野性味のある野良猫の兄弟?を昨日の朝見かけました。
チョット”汚らしく見えてしまうカラーですが長年見かけているとなんとなくそれなりに徐々に可愛く見えてきて~(笑)
その風貌にそっくりな猫が2か月ぐらい前に道路でひかれて死んでいるのを目撃!
……てっきり2匹のうちの1匹が、残念な事に~車ににひかれてしまったのかと思っていましたが、
この公園に居るワイルドな猫達は2匹とも元気だった様です~♪
だれか猫好きな方が市の方に頼んだのでしょうか?猫の家の置いてあった段ボールの狭い部分だけ葦は刈られずに
今はまだ残されています。
今朝はだいぶ暖かった早朝です……… 早朝鳥撮りも何か珍しい鳥さんは出ませんが…ほんの少しは期待して~(笑)歩き始めるとアオゲラ君の声が~♪ 急いで探して近づくと嬉し事に
カップルで♂・♀~2羽で居ました。
そのうちにだんだん2羽が近づいて、レンズを2~300㎜まで短くするとギリギリ2羽が入る大きさです~。
なかなか最近はずっと同じ場所に居る事は珍しいのですが今朝は
20分以上も同じ場所で仲良くイチャイチャ”遊んでいました。 今日初めてわかったのですが
キスらしい行動をする時には
お互いに目をつぶるのを何度も確認出来ました!~(笑)なんとも鳥のくせに面白い行動です。~~! ずっと同じような繰り返しで20分以上撮り続け同じような写真ばかり600枚以上!~(汗) まだ整理しきれていませんが沢山撮ったので沢山貼ります!
木曜日に朝一で…今シーズン最後になるかもと思いながらも、まだベニマシコやルリビタキが居るかと林道に行ってきました。 幸いまだ居てくれたましたが、
撮れたのは両方とも♂だけでした。
しかし帰り基地で~♀のベニコマシも現れてくれました。……でも一瞬”現れただけで撮れませんでした。~残念! きっともうオヤジがベニマシコやルリビタキを撮れるのは、今シーズン最後になるでしょう………。
今年のルリビタキは綺麗な濃い青の♂が少なかった様な気もしますが、♂♀の区別のつきにくい個体が多くて……
今回撮れたルリビタキの♂は今シーズンの中でも一番”青色が濃かった感じがしました~♪
もうだいぶ春の雰囲気になって来ました!~♪ 今朝は少し時間が撮れたので(と言っても1時間弱!)
雲の無い早朝を期待したのですが天気予報は外れて曇り❣~(笑)
~~しかし鳥さんの出は悪くて、早めの撤退でした…………。
撮れる時に撮っておこうと~一昨日の木曜日も、違ったフールドに撮りに行きました。
距離的には少し遠いのですが新しくできた高速のお陰で40分で着く距離です。
もう少し早い時期に来てくれればショボクレ”枝垂れ梅じゃあなかったのに!~(笑)
今朝も早朝散歩の後の鳥撮りで2羽の
クイナが見られました。 やはり見渡しが良くなりすぎて鳥達の行動も判り易い感じです………でも昨日チラッ”っと見かけたヒクイナは今朝は見ることが出来ませんでした。
そういえば以前はあれほどよく現れてくれたエナガの群れも
湿地の木道の木がほとんど無くなってしまったせいでまったく飛来してくれないのも寂しい事です。
今朝も少し曇っていて、
しかも霧が出てなかなか明るくなりません。 木道に向かうと公園の整備でほとんど刈られてしまった木々や葦で~見晴らしが良すぎて!(笑)……
でもその分”鳥達の住みにくい環境になってしまいました! ほとんど下に居るキジやクイナなどはまだ残っていて見つけ易いのはいいのです!♪………
が~きっと鳥達は住みにくくて~
オヤジがもし鳥だったら間違いなくさっさとどこかに引っ越ししてしまうでしょう。…そう考えるとこの先の鳥達の事がはたしてここにずっと留まってくれるのかが心配です。?~
見つけやすい木道で今朝はクイナと~撮れませんでしたがヒクイナも! キジ君も春の暖かさ感じ鳴くようになってきました。
例年よりも少し遅かったレンジャクの飛来ですが急に今年は一斉に沢山のフールドで確認されています。 木曜日に場所が割と近い2ケ所のフールドを廻ました………今年は飛来が多いのかもしれません。
2ケ所目のフールドではレンジャクの群れが一斉に飛び出した時には~ハイタカが襲ってくるのに遭遇しましたが、
滅多に見られる事も無いアクシデントもオヤジの腕の悪さから全くカメラを追い付くことが出来ずに……撮れれませんでした。~
良く見える位置に居た方の話ではハイタカの爪が
一瞬”レンジャクにかかっていた様です。
今朝は曇って少し暗めの早朝でした。
………割と暖かった早朝ですが雲に覆われた空を見ていると、鳥撮りに出る気持ちも薄らいで……(笑)
でももしかしたら何かの出会いがあるこも?~と30分位の鳥撮りに出陣! 準備をしてから歩き始めると過ぎに少し遠くでしたがアオゲラの声が聞こえてその付近まで行くと
居ました!~♪
しかも良く見ると2羽……多分”春を控えたカップルだと思われます。 期待してはいなかったのに
久しぶりに♂♀一緒のところをたっぷり撮らせてくれたし、キジやクイナ木道で近いカワセミも撮ることが出来ました。
ラッきー~♪