◎アオゲラ…
Topic: ぼやき, 季節, 公園, 鳥撮り~♪, 自然, Diary 日記| ◎アオゲラ… はコメントを受け付けていません
天候不順のせいか最近の早朝は朝焼けになる早朝が多い気がします。昨日・今日もかなり赤く染まっていました。 早朝鳥撮りもここ2~3日涼しいのはうれしいのですがまったく不調です。
昨日は折角”アオゲラが現れてくれたのに腕の悪さから撮れた写真はボツ!
……まあこんなものでしょう~(笑)
今朝は勿論散歩にも行けずに……今”台風が真上を通過中なのかすごい風と雨です。台風が過ぎた明日は悪いニュースが
流れないことを期待して!
写真は木曜日?の早朝に撮った仲の良い♂2羽のキジと…何を捕ったのか少し不気味な捕食ブツを咥えているホオジロ君です。(もしかしてトンボの尻尾?)
今朝も少し強めの風のせいか?鳥の出が悪かった早朝ですが、昨日の早朝より乾燥していて日陰では
風が気持ちのいい朝でした。
コムクドリの数もだいぶ少なくなって来て今朝は2羽の若い雌♀のコムクしか確認できませんでした。
昨日から急に早朝さえもも暑くなってしまった早朝鳥撮り………特に今朝は久しぶりに風も強かったのに暑くて汗が止まらない公園です。
昨日はカラ類は現れてくれましたが今朝はやはり風が強かったせいでしょう~
鳥達の姿もほとんどありませんでした。…途中でホトトギスの声も1回だけ聞こえましたがだいぶ遠くで聞こえただけで……
暑くて汗だくで出掛けてチョット”損をした感じです!~(笑)
今朝も暗い早朝でした。 最近の早朝は雲が厚く今朝も暗い朝でテレコンを外してクロップして100_500で換算800㎜で撮ったのですが、………以前のクロロップが出来なかった
1DXⅡに150㎟~600㎜ではテレコンを付けるとフォーカスの精度が今一”だった時と比べればテレコンもOKだし(テレコン+クロップだと1120㎜!)換算距離でも2倍近くとだいぶ長くなってはいるのに…
テレコン無しの
800㎜でも徐々に不満を感じる様になって~(笑)『慣れって恐ろしいなぁ~!』って思っているこの頃です!~(爆)
今朝もアオゲラ君”~出てくれました!~♪
エナガもコムクドリも出ましたよー!~♪
今朝も涼しい中の気持ちのいい早朝鳥撮りでした。~♪ 歩き始めてたったの5分位で少し先の木に何か飛んできたのを見かけ!急いで付近に近づくと暗い木々の間から
アオゲラの声~今朝も曇って暗く肉眼では良く見えない感じの中に居ました~。
SSを1/80迄下げてなんとか数枚~♪ まだかなり若いモズとキジ君も出てくれました。
(アオゲラの写真はかなり明るく補正しています………。)
今朝は本当に涼しい早朝でした~♪
散歩で歩いても全く汗をかかずにそれどころか程よい風で、歩いた後の疲れもまったく無く、
毎朝の恒例のエアコンのガンガンきかした車内の休憩もせずに鳥撮りにむかいました。 厚い雲で暗かったので、テレコンも外して出掛けたのですが……‥空も徐々に明るくなりホトトギスの登場を期待しましたが
ホトトギスの鳴き声どころか
全く鳥の声が聞こえない静かな朝でした!~(笑) それでも何とか久しぶりにオオヨシキリ君が見える所に出てくれました。~♪
毎度”暑い早朝です~(笑)
今朝は少し寝坊してしまい、何時もより少し早いペースで汗をかいた体を車で冷やす事も無く休憩もほとんどしないまま早朝鳥撮りを始めました。
今朝も水浴び後のエナガの幼鳥と(羨ましい”~笑”)お馴染コムクドリしか撮れませんでした。
オオルリ♂♀の写真は先週の木曜日に撮ったもので、特に♂のオオルリは割と近くで撮れたのに……暗い場所で全く納得のいかない残念な写真でした。
今朝は日差しが雲に遮られていても風が全くなくて
昨日以上に暑い早朝でした。
公園の工事現場の崖下の広場に2組のキジがずっと居ます。 150m位離れた位置に居て、このキジの2羽の雄♂が別々の位置で何時も
母衣打ちをしています……それぞれの縄張りを主張しているのかと思いきや、
今朝はこの2羽♂♂がなんとなく仲良く同じ場所で………? 兄弟なのか?親子なのか?それとも………?(笑)
今日の早朝も暑くて鳥撮り前の散歩では公園を廻り車に戻って冷たい缶コーヒーを飲みながら毎朝2~30分位い休憩するのですが、アエアコンをガンガンにかけても今朝は汗が全く止まりませんでした!
早朝鳥撮りも暑くてあまり歩く気がせずに
少し歩いた日陰の部分で鳥が現れるのを待ちました。~(笑) コムクドリは現れてくれ~♪ 撮れましたが、又今朝も割と近くでホトトギスの声を聴き昨日に引き続き撮れるかと期待はしたのですが、
見える所には出てくれずに残念な結果でした。
この日陰に来るまでの砂利道で若いスズメが少し変な感じだったのでファインダーを覗くと……普通は何羽かで行動するはずの小鳥~ぽつんと1羽だけで右足に違和感のある様なまだ嘴の黄色い仔でした。
近づいてもなかなか飛び立たずに心配しましたがそのうちに元気に飛ぶことは出来るようで少しほっとさせられたスズメですが、
この先元気に育ってくれるか?チョット”不安です。