◎オオヨシキリの給仕…
Topic: ひとりごと, 季節, 家族, オールドイングリッシュシープドッグ, 鳥撮り~♪| ◎オオヨシキリの給仕… はコメントを受け付けていません
今年の梅雨は本当に長くてうんざりしちゃう毎日です。
夢眠も何回か自宅待機を強いられ昨日今日は流石に可哀想と車に乗せ弥勒寺の高架下まで行って歩かせてはいますが、最近の夢眠は歩くのも遅くて………又、最近は聴力が落ちてきた感じです。
時々嘘のようにずっと良く聞こえる様になったりと変な感じです………
又、戻るかな~❓ 木曜日に撮ったお山での
色がやけに鮮やかだったキビタキ君♂~♪ 少し暗めに撮って、明るく補正しているんですが、実際にはもっと色の濃い個体でした!~♪……と少し前に親水公園で撮った、
てっきりオオヨシキリだと思っていた~鳥ですが鳴き声も違ったし、どうやらコヨシキリだった様です!
今回は前回にアップしたサンコウチョウの抱卵の写真(6月4日撮影)より1週間前(5月28日撮影)の写真です。 丁度”巣を造り始めたばかりでした。順番に
♂♀交代で一生懸命に苔を運び同じく運んできた蜘蛛の糸で繫げ~見ていた限りでは
約2時間から3時間の短い間でほとんど巣を造り上げる様子を撮った写真です。
多分”引っ付かない縦の蜘蛛の糸を選んで運び~苔をつないでいる感じが判ります!
サンコウチョウのその後を見に某場所に行ってみたら、な”なんとカメラマンが20~30人 しかも車のとめれる所はすべて車が止まっており
かなり遠くから歩かなければいけません。
それどころかサンコウチョウの巣の撮れるいい場所は範囲も狭く…‥…簡単に諦めました!~(爆) と言う訳で少し距離を伸ばし富士山方面までのプチ遠征です。
梅雨の合間の1日限りの晴れ間とあって、鳥の出は悪いかも?んて思いながら現地で約2時間!……
まさかと思った悪い予想通りのプチ遠征でした。~(笑)
暖かな昨日の温度よりも半分以下の冷たい今日で早朝は冷たい雨だったのがオヤジが鎌倉市の会社まで行くと9時前かミゾレになりその後はほとんど雪に変わり
一時は車の上には3㎝近くも積もった感じでした。
後から自宅から会社に来た奥さんが言うには藤沢市の自宅付近では早くからずいぶん”雪が積もっていたようです!
昨日も早朝の出掛けは雨が降っていて、夢眠は自宅待機!…予報で止む昼頃に迎えに行こうと思っていたのになかなか止まず結局”一日中お留守番でした。たまたま自宅に居た次女が少し外には出してくれたようですが
リードが見つからずノーリードで散歩してしまった様です!~(笑) 今日もお留守番の夢眠”…2日間自宅待機でストレスの溜まっただろう~(笑)夢眠!
明日からは天気もよさそうで~♪やっと外に出れ、早朝散歩も出来そうで溜まっただろう~
ストレスも解消できるかなぁ~(笑)
タイミングよく今朝の雨は、公園に着いた頃には止んでしっかりと夢眠の散歩も出来ました。~♪
割と暖かい早朝でまだ風の其れほどでもなく、6時半の日の出前の肉眼では居るのか居ないのか分かりにくい暗さの中で
1/60までシャッタースピードを落としなんとかカワセミも撮れました!~(笑)オヤジの腕では限界かな?
昨日撮った某公園でのカワセミ♂と今朝の公園でのカワセミ♀…‥遠くの木の上での小枝の中で証拠写真のカケスを~♪
毎朝歩く公園の池ではなく少し離れた所にある水場に以前は毎日のようにホシゴイ(ゴイサギの若鳥)や翡翠の幼鳥が居たりしたのですが、
最近はとんと見かけなったホシゴイ君が今朝は珍しく居ました。 ただこのところの夏草が生茂って見れなかっただけかもしれませんが……
まあ~兎に角”この水場では久しぶりなホシゴイ君です。~♪
そうそう今年の5月に18羽のカルガモの雛がほとんど無事に(多分”15羽)育ったベースキャンプ地で、
だいぶバラけてはしまったものの先月ぐらいまではほとんど成鳥なのに兄弟13~4羽仲良く川で連なって泳いでいたカルガモ君達の川に直接出れる故郷だった水場です。 多分外敵から身を守りやすい所なのでしょう~♪
昨日は公園で少し歩かせることが出来ましたが
今朝も雨だったし早朝の仕事で、止んだら迎えにってやろうと思っていたのが…天気予報は曇りでも流石に秋の長雨~
止みそうで止まないまま3時過ぎまで降り続き、結局”夢眠は一日中自宅待機のままです。~(哀)
紅葉が逝ってしまってからは一人のお留守番では結構~ワンワンと意味も無く鳴くようになってしまった我侭お爺さん夢眠!~(笑) 皆が居た時にはそんなこと全く無かったのに
……留守番させられるのがかなり嫌な様です。~(困)
オヤジと会社の事務所に居る時はただひたすら寝てばかりなのに、一人で自宅でのお留守番だと寝ないで鳴きっぱなしだと思うと……近所迷惑もあるし~困ったものです。
やっと台風も通り過ぎてホッとしています。~♪
昨日の夢眠は自宅待機!……以前は自宅待機でも誰かがそばに必ず居たのに1ワンになってしまった今は一人ぼっちで…
結構”淋しがっているのが目に見える様です。~(笑)
以前は~自宅待機させる時、誰も居ないと
キャンキャン・ワンワンと煩くて…近所迷惑なのでは?と、気にしていましたが最近は自分の立場が少しは飲み込めたのか?煩く鳴く事も無くとても助かっています。~♪
今朝はまだ台風の雨が降っては居ましたが、会社に連れてきました…今”オヤジの事務所で閉まりの無い舌を出して横で寝ています!~(爆)
今朝は仕事でワン達を外に出したのは10時過ぎでした…時間の関係で自宅近辺だけを歩かせ……と言っても今朝は特に紅葉が立てなくて歩いたのは夢眠だけ~
夢眠の散歩を終えてから交代で外に出しましたが紅葉は
4~5m歩けただけで~(汗)・・・・まあ少しでも”立てただけでも良しとしましょう~!
夢眠の固まるフード(WD)が来るまでは普段与えているフードの量を半分以下にして毎回熱湯で軟らかくしビオフェルミンでなんとか凌いできましたが、やっと今日WDが届いて一安心です。
実は以前散々悩まされた~引っ掻き癖も2~3週間前から再発……痒み止めのお薬だけは飲ませていたのですが、今回の盗み食いでの緩々◎ンP-のせいで、お薬を一時中止もしていたせいもあり…
ヒヤヒヤの毎日でした。~(笑)
下痢P-の山場も越したようですし?今晩からは少し安心できそうです。~♪
今朝の早朝散歩はチョット”出だしが遅れて5時過ぎから歩き出し、割と雲も薄く少なく、久々に少し明るめの早朝散歩です。
久し振りにOFF会に参加してきました………え!何年ぶりだろう~?
天気は上々~♪ 聞く所によるとこの足柄のドックランも久し振りに割りと涼しいオールドには最適な日に当たった様です。
パティ家と待ち合わせして鮎沢PAでドンファン家と7時に合流…
休憩で車からワン達を降ろそうと思ったら~どうやら走行中に例の紅葉の踏ん張るとブツがぽろっと出ちゃうハプニング!
しかもそれが気になったらしく自分で取ろうと…舐め回してしまい、お尻はブツまみれ…(汗)
ドックランに着く前から涼しい中で汗をかきながらの大掃除でした。
歩くのもおぼつかない年寄り組と元気だった昔を思い出させる若者が入り混じったOFF会でのんびりとしてきました~♪ 10年『12年?)以上も前から以前は毎週来るのが当たり前のように感じて、通い続けた~この懐かしいドックランで……色々な沢山の楽しい思い出やハプニングがあった事”悲しいお別れもあった事など思い出しながら
懐かしさに酔いしれていたオヤジです。
今朝も昨日と同じで出かけるときに雨は降っていませんでした……車で公園に向かう途中から霧雨が振り出しました!チ” ……又昨日の二の舞かと思いつつ公園に着くと霧雨も弱めで……
ワン達は昨日が2ワン共シャンプーで~絶対に濡らしたくなかったのですが……少しだけ歩かせちゃいました。~♪
湘南は台風の影響もほとんど無かった様ですが3時半時過ぎまでは、もう大丈夫かな?と思っても急に降ったり止んだりの繰り返しで、
朝~霧雨が降っていても歩かせたのが正解だったかな~(笑)
街灯の下で撮っているから撮れますが…4時半過ぎではまだ真っ蔵です………
水曜日がシャンプーだった夢眠…耳の中の汚れが少し出ていた様です……
この事と顔の引搔き傷との因果関係は定かではないのですが、もしかしたら耳が痒くて~って事も考えられるので……?
昨日お医者さんに行き耳用の抗生剤と洗浄用の液体と、ついでに顔の引搔き傷用の抗生剤ももらってきました。
これでもう3日も装着しているエリザベスカラーとで完璧に治るでしょう~♪
やっと冬本来の寒さになった気がします!……今朝の早朝は公園に付いて歩き始めたら小雨が振り出し急いで車に戻って……車から余り離れた場所ではなくてよかったなぁ~、なんて思ったオヤジでした。
ワン達の朝一番の日課も終えた後だったし~(笑)
北風が冷たい中”で歩かないで済んだかな?なんて、HOTの缶コーヒーを飲みながら公園からさっとと退散です!
日の短い最近では午後の散歩はどうしても太陽の落ちる頃になってしまいます。
なんて言いながら3回も続けて夕焼け時の散歩の在庫からのアップじゃん!~(笑)
昨日は物凄い風と早朝の雨でワン達は自宅待機!…午後の雨がやんでから迎えに行く予定でしたが、仕事に追われ~(笑)迎えにいけませんでした。
夜まで留守番!……自宅に戻った時のワン達の興奮はハンパではない感じです~(笑)