◎イカルの群れ~
Topic: ひとりごと, 季節, ビックリ!, 公園, 鳥撮り~♪, 自然| ◎イカルの群れ~ はコメントを受け付けていませんやっと終わった写真の整理でだいぶおくれた先週の木曜日に大量に撮った~イカル軍団です。……数は良く判りませんが
100羽以上は確実に居ました! 行った途端にイカル達の食べ物を砕く音が響きわたり~♪ まだ駐車場が開く前の6時半頃から1時間弱!~
カメラマンはゼロ!そっと近づき撮り放題でした!~♪
やっと終わった写真の整理でだいぶおくれた先週の木曜日に大量に撮った~イカル軍団です。……数は良く判りませんが
100羽以上は確実に居ました! 行った途端にイカル達の食べ物を砕く音が響きわたり~♪ まだ駐車場が開く前の6時半頃から1時間弱!~
カメラマンはゼロ!そっと近づき撮り放題でした!~♪
今朝は暖かくて超”楽な早朝でした。
散歩の後で昨日で終わった工事のコースに久しぶりに向かう途中~遠くの高い木の上に3羽位のウソらしき鳥が止まったのを鳥友さんが見つけました。
…カメラで覗くと2羽のツグミが留まっているのが見え……『なんだツグミじゃん!』と言うと
『ヒレンジャク!!』……
え! なんとこの公園にまさかのレンジャク飛来! 急いで直線距離で100m以上もある高い木のふもと迄~
飛ばれない様にと気を使いながら急いで行くと間違いなくヒレンジャクが1羽………仲間たちと迷ってしまったのか『ピーー!・ピーー!』と鳴き続け~一生懸命に仲間を呼んでいる感じでした。
時間的には木の天辺に留まってから10分以上も仲間を探して呼んでいました! この公園にはオヤジが鳥撮りを始めるはるか前にレンジャクが来たことがあると聞いてはいましたが~まさかこの場所で実際に見れるとは思いもよりませんでした。 曇って暗めで遠かったので
綺麗には撮れませんでしたが、鳥撮り時間を日の出る時間が~チョットが早まって来たので、今朝から10分早くしたせいで見られた……
《早起きは3文の得!》って~事かなぁ……(嬉)~~♪
昨日の早朝だけはだいぶ寒かったのですが、今朝は暖かくまだ暗い中での散歩もだいぶ楽です。 まあ~もっともその後の鳥撮りの時間帯(
7時前後)が一番冷え込みます。
しかし公園の鳥達は以前と比べるとかなり減ってしまって折角”期待を込めて出ても空振りの日も多くなってきて残念な日も多々ありますが………。(笑)
そうそう公園の河津桜も今朝はもう満開です。
去年は残念ながら撮れなかったレンジャクがもう来てもいい頃なので、木曜日に探しに近めのフィールドを数か所も廻ったのですが
まだ何処にも現れておらずに少し残念な一日でした。
でも今日”ネットを見ていたら昨日あたりから徐々にやって来ている様です!
イカル沢山撮れてまだ整理が出来ていませんが、探し回った其々のフィールドで撮れた鳥さん達を~♪
そうそうユリカモメの2羽のうちの1羽の頭がだいぶ黒くなりかけた個体もいました……季節柄^カップルだったのでしょうか?
だいぶ遅れた投稿ですが先週の木曜日に撮ったルリビタキです~♀は沢山撮れましたが、綺麗な♂のルリビタキを撮り始めた途端にオヤジの不注意からカメラの電池切れのアクシデント!~ (笑)
予備の電池も車まで戻らないと・・・ 折角”出て来てくれたのに残念な鳥撮りでした………。
でもこの♀のルリビタキも肩の辺りに少し青味が出ていて……もしかするとまだ若い♂の個体かも?
昨日は前回ピーカンの日に撮ったリベンジに~少し曇った空を期待したのですが思ったより暗すぎる早朝でした。 ~ が、沢山撮り過ぎて整理がまだできていませんので…………。
今朝は昨日と違って風も弱くて天気も上々明るい朝でした~♪ 早朝30分の鳥撮りです! ………しかし今日は寒いというより冷たい!~(笑)翡翠の♂が2羽で縄張り争いのバトルをしていたのですが、急いで駆けつけてももう途中休憩のにらみ合いの状態で、ほとんど動いてくれないまま時間制限の
…撤退でした!
先週撮ったイカルの群れに後から現れたシメの群れが意地悪をしたせいでイカル達は飛び去ってしまいました。
………
でもこのシメの軍団は多分“20羽以上も居た感じです~何羽か散らばっているのは見たことがありますが~こんなに沢山まとまって急に現れたのは
初めて見たのでチョット”びっくりです!~(笑)
寒いとの予報の今朝は思った以上に割と
暖かくて…暗い中での散歩も昨日とはちがって風も無く気持ちよく歩けました。~♪ 鳥撮りの準備をと車から出ると目の前にイソヒヨドリ君♀~ 急いで手持ちのカメラでシャッターを押すと
『カードが入っておりもせん!』さらに慌てて別のカメラからカードを出しシャッターを押したものの後で気が付いたらシャッタースピードがなんと~
1/8秒……気が付くまではブレブレの写真でした!~(笑) ……それでもなんとか最初の3枚が1/8秒で撮れた写真です!~♪
でも公園のテーブルの上でゆっくりしていてくれたイソヒヨ♀のお陰でかなり綺麗に撮れたかな?~♪ その後橋の向こう側に行ってタイミング良く今朝は
たった15分の撮影時間でカワセミ君もアオゲラ君も撮れました!
今年はイカルが意外とどこでも現れてくれ、だいぶ個体数が多くなってきた様な気がします。 先日撮れたのは
20羽以上の群れで現れ割と近くで撮らせてくれましたが……
天気が良すぎる早朝の日差しの中では止まる場所によって設定がコロコロ難しくて苦労しました(笑)………
薄曇りの日にリベンジ出来ないかなぁ~?
昨日も割と暖かったのに今朝は更に暖かかった早朝です。 真っ暗な中の早朝散歩で手袋もしないのにまったくかじかむ事も無く~(笑)
………風も無く暖かさで気をよくして~空も曇っていて暗くて限られた短い時間だったのに今朝は鳥撮りにも出陣です!~♪
が、お目当ては現れずに撮れたのはレギュラーメンバーのモズとシメと最近特に増えたツグミだけでした………。
林道を2ヶ所も廻ったのに木曜日は鳥の気配さえもほとんどない寂しい鳥撮りでした。 勿論”お目当てだった鳥さんは又撮れずに,
余りにも寂しい~鳥撮りだったので、
このままでは帰れぬ!…と思い~(笑) 先週も撮ったクロジを撮りに行きました。
前回はクロジの出る場所に着いた途端に現れてくれました~♪ クロジ君達♂♀~今回もタイミングよく現れてくれるか?不安な中での撮影場所でしたが、おこないがいがいいのか?(笑)……
またまた着いた途端にもう既に居てくれて…… 3~4羽が喧嘩をしながらも
出てきたり、引っ込んだりとそれでもたっぷり楽しませてくれました。~♪
ただ撮り始めた3時前ぐらいから雲が出て暗い場所が尚更暗くて撮れたのは撮れたのですが、設定を色々変えたりSSをかなり下げてもザラザラ画像でした!………
今年は綺麗な瑠璃色のルリビタキが去年までと比べると少ない感じがします。♀の様に見えるまだ完全に色の出てない
紛らわしい若い♂らしい個体も多く見られます。 先週も3か所でルリビタキが撮れましたが、
はっきりと青い綺麗な♂はあまり撮れませんでしたが何とか数枚!~♪ さて来年は今シーズンは微妙な色だった若い♂が
綺麗になって沢山現れてくれるかもしれません~♪
去年はもういいかな!なんて思うほどに林道では何処にでも居た
カヤクグリ君が今年はまだあまり見かけません!…今シーズンは今回でまだ2回目しか見ることが出来ませんが…毎度の事で割と人間を怖がらずに近くで撮れるのは(3~4m)
有難い鳥さんです(笑) チョット”ピン甘ですがミソサザエは今シーズンでは初撮り!
~♪ イカルは最近~頻繁に見かける感じです。
昨日の早朝です~。 親水公園では昨日から少なかったツグミの数が急に増え少しは賑やかな感じになって来ました。~♪ ホオジロやシメも少しふえたかなぁ~?
相変わらずカシラダカはなかなか良い場所に出てくれずに…………オヤジとしてはたいへん残念ですが多分”オヤジが撤退時間制限のある帰った後の明るい時間帯に
もっと沢山出て撮り易くなるのだろう~?と思います。
今日は暖かくなる予報でしたが早朝は相変わらず極寒の鳥撮りでした。 ここの所”寒さのせいで早朝鳥撮りをサボリ気味のオヤジ
………早朝散歩だけはなんとか歩いていましたが、鳥も少ないせいもあり勝手に空模様のせいにしたりして……根性無し丸出しのオヤジなのです!~(笑)
今朝の鳥撮りはカシラダカ狙いでなんとか行きましたがなかなか藪の中から出来てはくれずに残念な写真だけしか撮れませんでした。
代りに帰り際に~
お馴染シメ君が割と近くで留まってくれ寒さのストレスも少し和らいだ朝です。
しかし寒いと言うより冷たい!………指先がかじかんで痛くて!車に乗ってからも暫くは我慢しなくてはいけない…ずっと指先の感覚の無い毎回の撤退です。~(笑)
カワラヒワの群れ~