◎アオバト……
Topic: ひとりごと, 季節, 鳥撮り~♪, 自然, 海岸| ◎アオバト…… はコメントを受け付けていません
今日の早朝は結構”暗い朝でした。 普段でも遅い夢眠の歩き方がまた少し遅い感じの早朝散歩で様子を見ながらの散歩でしたが、何時もぐらいの距離を歩きゆったりと散歩後の休憩もしまいた。………
普段ならこの頃(5時半前)にはだいぶ明るくなってくるのですが今朝は暗めな朝でした。
夢眠を車に乗せてから早朝鳥撮りに!~♪ 曇っていたし涼しめ!今朝は車の中が
暑くなる心配も無さそうで安心して待たせる事が出来ました。
梅雨入りにはまだだいぶ早い気もしますが雨の予報が多くなってきました。 明日の木曜日は一日中雨の予報で………だいぶ前にも
一様オヤジの休日~木曜日が雨だった日が1か月位も続いた時がありましたが、なんだか嫌~な”予感がします!~(笑)
今朝も早朝だけは少し
寒かったものの陽が当たり始めると少し暑いくらいな感じで雲が出ても温度は下がらず…明日はムシムシした一日になっちゃうのかな?
暑い!
やっと終わった梅雨!お盆もまじかで夏も終わりに近づいているのに果たしていつまで夏の感じが続いてくれるのか?・・・
長期予報でも良くわからない感じです。
江の島の海岸も勿論”海水浴は無し!……オヤジも初めて見る夏一番に込み合うはずの7月末の海岸の風景です……。
2~3日前に撮った若いカワセミと先週に撮ったコシアカツバメですが……オヤジの実家で毎年”巣を造っていたツバメもほとんどがお尻の辺りが茶色系だった記憶がありますが~
今はコシアカツバメって珍しいのかなぁ~??
先月の28日に撮ったオオルリ!~近くても肉眼ではほとんどわからない!くらいにかなり暗い場所でしたが巣の中の雛に♂が虫や木の実を与えている様子です?…
雛に与えるものは虫などの生き物かとばかり思い込んでいましたが、栄養バランスも考えてか?木の実のあげるんですねぇ~(笑)…一
週間おいて4日に行った時にはもう巣立ってしまい、
親子一緒に~別の場所の木々の枝を飛び交いながら、♂♀交互に給仕をしていました。
またまた、1週間空いてしまったブログ更新です!~(笑)
昨日の木曜日は夏鳥も3種類撮れてニコニコなオヤジです!~♪ ついつい撮り溜めてアップしないうちに多くの鳥達の写真も
賞味期間が切れになり載せ難くなってしまいますが!~(爆)
どうも先に新しい写真を出したくなり先に出しちゃいます~♪………
巣に可愛い雛が居る写真や抱卵中の写真は~親鳥の巣の放棄を避けるため、鳥達の神経質な時期に人が増えて刺激しない様に
アップはしない事にしています。 ………と、言う訳で~こうご期待!~(笑)
昨日の鳥撮り~♪ 巣材運びのサンコウチョウ♂とキビタキの♂~(^^♪
毎年今頃になるとやってくるアマサギ君達……オヤジが鳥撮りを始めたころには2~30羽の群れで現れていたのに年々数が減って来て
最近は本当に少なくなってきました。 昨日は2羽居た様ですが今朝はたったの1羽だけ~(汗)
例年より何日か遅い飛来の感じですが、今年はこれから少しは増えてくるのかなぁ~?
河川工事のせいもあって最近は超”不調な早朝鳥撮りですが
5月6日の早朝はホバリングが見れました!~タイミングよく畑でチョウゲンボウが2羽…きっと♂♀のカップルだと思いますが
何回も何回もホバリングをして何やら昆虫などを楽しませてくれました。 あいにく曇り空の空抜けですがあまり歩くこともなく(笑)
たっぷりとこちら意識することもなく撮らせてくれました。~♪ ……
春は鳥達のカップルでいっぱいでなのですが~?毎朝の早朝鳥撮りは不作です!~(笑)
そうそう綺麗に咲いていた藤の花も今朝はもう終わっていました。
色々あってだいぶサボってしまったブログ(笑)…‥…
だいぶ撮り溜めてすいぶん溜まってしまった鳥撮りの写真も徐々に吐き出します!~(爆)
とりあえず今朝の鳥撮りのガングロ君と19日に撮れた今年初のコムクドリを~♪
前回のリベンンジに暑い中”
酸欠になりながらも急な山道をなんとか登り~(爆)湘南のキレンジャクを撮りに行ってきました~♪ 先週よりもだいぶカメラマンの数も少なくなって来たようですが、1時間弱~粘って撮ってきました。……それでも多いときは15人位のカメラマンは居ました。
日差しが強くてしかも良い位置に来てくれずなかなか綺麗にキレンジャクの目に光が入りませんでしたが、
シャッターダだけは1000回以上も押し~(後で捨てるの大変!~笑”)
……何時もタイミングが悪くてなかなか撮れなかったキレンジャクをなんとか撮ることが出来ました。
今朝も割と暖かで楽な早朝でした……
だいぶ日の昇るのが早まってきたので、今朝からは少し時間を早めて5時40分からの親水公園での早朝散歩でした。 昨夜はチョット雨も降り最近の乾燥も少し和らぎ爽やかでした。
だいぶ雲も出ていて少し暗かった朝ですが日の昇るのが早まったせいで昨日までよりもゆっとくりと散歩も早朝鳥撮りも出来たし、
これからも段々楽な散歩になっていきたます。~♪ ………公園の下流の河津桜はもうほぼ満開です!
予約投稿です!~昼間は久しぶりに太陽が顔を出し上着を脱いでも暑くて汗ばむほどの水曜日の午後の散歩でした。 オヤジの足は相変わらずまだチョット”調子が悪くて……
それでも少しは歩かないと段々筋肉もなくなって来る様なかんじがして(笑)徐々に少しでも長く歩くようにしています。
夢眠の足も気になるし、自分の足も気にしながら(笑)夕方に西浜の片瀬漁港までゆっくりと歩きました。
漁港で少し離れたい静かな海面に、遠くでカメラのレンズも残念ながら50mmだったので小さくて良く判りませんが後で本で調べたら~多分”ホシハジロ……かな?
証拠写真にもならないし~(笑)……でも8羽いました!
予報通りに天気は下り坂!
早朝も風が強めでうすら寒いし、日中もどんよりとして夕方の海岸での散歩も土曜日なのに人も少なく、寒々しい海岸でした。
一つ感じたのは相変わらず中国人の多い事!…‥
コロナウイルスが移らないように避けて歩き、話られそうになった時には前もって急いでいるかのように(笑)早歩きで!~(爆)
……というのも、観光地江の島では普段から中国人の旅行者って結構”遠慮なんか無くズカズカと犬の写真を写真を撮らせてくれと言われることが多いんです!~(汗)
明日からはほぼ一週間もはっきりしない天気が続きそうで少し憂鬱です。
昨日は東京からワン仲間のお友達が二宮の吾妻山公園の早咲きの『菜の花』見物の帰りに近くに来たからと、久しぶりに
一緒に食事をと江の島にも寄ってもらいました。 もう15年以上(いや17年ぐらいになるかな?)ものお付き合いです。
2代目のオールドのルイ君とアブちゃんとも久しぶりにに会い、ルイ君のコートの量の凄さに圧倒された夢眠です!~(笑)
西浜のイルキャンティも晴れた休日とあってかなり混んでいて、だいぶ待たされてしまいました。 風も弱く綺麗に
晴れてくれたお陰で外でも寒いなんてこともなく楽しい時間を過ごすことが出来ました。 でも食事の後は曇って暗くなっちゃいましたが……(笑)
午前中に上がる予報だった今日の雨・雪も遅れ遅れの雨雲から湘南では夜まで降り続いてしまった今日です!午後に迎えに行く予定だった夢眠は可哀想ですが勿論~自宅待機のお留守番でした。 昨日よりさらに冷たく感じて……でもこの感じが例年の寒さなのかも~(笑)
今日の鳥の写真も木曜日の日の出前の暗い中”たったの
2・30分間に撮った~頼れる(笑)公園の木道でのカワセミ君♀ですがこの日は♂のカワセミ君もすぐ横で
争う様子もなく仲良く餌取りをしていました。 さあ~予報では……
外れさえしなければ明日の早朝は天気もよさそうで(寒そうですが!~笑”)又、カワセミ君に遊んでもらえるかな!~♪(^^♪