◎久しぶりなイカル~♪
Topic: ひとりごと, 季節, 公園, 鳥撮り~♪, 自然, Diary 日記| ◎久しぶりなイカル~♪ はコメントを受け付けていません毎回見かける度になんだか
チョコボールを思い出してしまう!~(笑)……四季を通じてわりと何処にでも居るイカルなのですが、なかなか見かける機会は少なくて
去年の10月頃に見かけた時~以来です。
毎回見かける度になんだか
チョコボールを思い出してしまう!~(笑)……四季を通じてわりと何処にでも居るイカルなのですが、なかなか見かける機会は少なくて
去年の10月頃に見かけた時~以来です。
毎年もうこの時期の公園では結構”沢山のツグミを見かけるのですが今年はまだ本当に少ない感じで、
早朝鳥撮りでも見かける事も~
まだまれな感じです。 遅れているのか?それともツグミ自体の飛来数が少なくなっているのか?………
それどころか何年か先には『お”ツグミだ!』なんて興奮しながら貴重種でも撮る様な鳥さんになってしまうのか?~(笑)
兎に角”今はまだ少なくチョット寂しい今年です。
今朝も暗い早朝でした
……最近の早朝の空は雲で覆われなかなか明るくなってくれません……しかも今朝は風も出て又寒くなって尚更”
早朝鳥撮りに出陣する気持ちが消えてしまう根性無しのオヤジです!~(笑) 明日の朝はどうでしょうか?~と言う訳で
最近撮った近隣のカワセミ♀君です。~♪
驚くほど暖かかった(^^♪
今朝は、雲が覆い暗い早朝でした…………最近の公園で撮れる鳥達は本当に少ない感じです。
鳥達が活発に動き出す前の早朝の
限られた時間だけのせいもあり~かろうじて何時でも撮れるのはカシラダカ・ツグミとモズくらいの寂しい公園です!~(笑)
まあ~段々と陽の昇るのも早まり少しは撮れる鳥達も増えるかなぁ~? 今朝撮れたのはカシラダカだけでした……。
今年はお目当ての鳥さんにはなかなか会うことが出来なくてストレスの溜まっているオヤジです。……また本命は諦めて少し離れているお馴染みの林道へと廻りましたが午後も1時過ぎではなかなか鳥さんが現れてはくれませんでした。
毎朝”仕事の関係からタイムリミットまでの時間は短く、まだ暫くは陽の当たる前に撤退するしかない早朝鳥撮りの毎朝です!~(悲)
鳥達が活発に動き出す前の鳥撮りで
ノーシャッターの日もあるのに飽きずに出かけるオヤジなのです。~(笑) 今朝はなんとかエナガやホオジロ
カシラダカも撮れました~♪
今朝も短い時間ですが
ルリビタキを撮りに行きました。………多分このルリ君はここ2~3年前から時期になると、この場所にやって来てくれるルリ君♂だと思います。
青い色も綺麗だし黄色の部分の色もかなりオレンジっぽくなっいて!~♪ たた♀のルリビタキがまだこの場所で見かけたことがない事だけが残念です。 今朝は動き物が撮れないかと、
わざわざ少しでも明るいレンズをと
ロクヨンを持ちだして期待していどんだのですが~まだ暗いうちに一瞬現れただけでシャッター速度は上げられずに……1/20~1/80のシャッター速度で撮り~明るくなって来た頃には現れてくれませんでした。
まあ~早朝でのたった30分の鳥撮りで撮れただけでも満足です!~~♪
今朝は朝から晴れて明るい早朝ですが~オヤジが撮る時間は6時半過ぎ……陽が昇っても東側が山ではなかなか明るくなりません! そんな暗~い中で、
頑張って6時40分頃に撮ったルリビタキ君♂です~♪
今朝も最初は割と暖かいと思っていたら6時過ぎころから急に冷え込み6時半を過ぎた頃から手がかじかんで我慢できないほど痛くなった早朝です。 ……出掛けの車の
フロントガラスも凍っていなかったし、
それほどまでに冷え込むとは思わす手袋も持たず鳥撮りを始め~チョット”甘かったオヤジです。
今朝こそはこの公園のシメを撮ろうと期待したのに今朝は全くのノージャッター!後半は手の痛さだけに耐えた早朝鳥撮りでした。~(笑)
会社に着いてから聞いた話だと社員の車のフロントガラスは朝”ガッチガチに凍っていたそうです!
モス君♂とツグミ~♪
今朝は残念ながら
雨で散歩も鳥撮りにも行けませんでしたが、最近の公園での早朝鳥撮りです。 木々が伐採され以前よりもだいぶ鳥達を見る事が出来なくなっていますが、
それでも少ないながら冬鳥はやって来てくれ、たまには珍しい鳥が現れないかと期待している毎朝です。~(笑)
アオジももう来ているし明日はもうそろそろシメでも撮れるかな~?
昨日のプチ遠征は人が少ない良いフールドでした! ただ駐車場は狭くたったの6台しか止められず……しかも登山(山歩き)の方々の利用が多くて
早朝から車は止められない場合が多い様です~
昨日はタイミングよく停めることは出来ました。~♪
若いルビタキの♂にたっぷり遊んでもらいました……何羽か?若い♂ばかりが居ました。 残念ながらまた♀は確認できませんでした!
~~まだ縄張りも決まっていない様で
ジョウビタキの♂が度々とびかかって来て…オヤジとしては面白かったのですが少し暗かった為動き物は綺麗に撮れない状態でした。
サバクビタキ………かなり珍鳥らしいのです。オヤジは勿論”初めて撮る鳥さんです。どうやらオケラらしい昆虫?を捕まえ……食べるのかと思ったら散々咥えていたのに
結局”食べなかったようです。~(笑)?
今朝は雨上がりのせいで湿気の多い早朝でした……鳥達も少なかったし
霧も出ていないのに湿気で
チャント”フードもしているのにレンズの前玉が湿気で曇って何度か拭きながらの鳥撮りです。。 日の出も遅く
制限時間が少ないせいもあり撮れたのはカワセミくらいでした。