◎ニシオジロビタキ……
Topic: ひとりごと, ぼやき, 季節, プチ遠征, 公園, 鳥撮り~♪, 自然, Diary 日記| ◎ニシオジロビタキ…… はコメントを受け付けていません
今朝は久しぶりにチョットだけの早朝鳥撮りです。 残念ながら今朝の空は曇って暗く……今一な中”久しぶりにアオゲラ君とキジの♀が出て来てくれました!~♪ 勿論”良く出て来てくれる♂のキジ君も現れ~仲良く朝食だった様です。~♪ そうそう鳥友の見立てだと、この公園で良く見るカワラヒワはオオカワラヒワだろう~という事です!
今朝は久しぶりにまだ暗くてフォーカスが効かない日の出前から時間の関係で30分位しか撮る事が出来ませんが、ずっとパスしていた早朝鳥撮りに出てみました。 まだ全体の鳥達がおきる時間前で少し増えて来たツグミやエナガくらいしか撮れませんでしたがチョット楽しんだ久々の早朝です。
毎年、この時期に撮れるミコアイサ!……今年は真近で撮れる場所に来たと評判になっていた場所に遅ればせながら行ってきました。 もう皆さん散々撮られたらしく、夕方去ったせいもあってかカメラマンは誰も居ませんでした!~(笑)カップルで2羽だけ来ていたミコアイサにたっぷり遊んでもらいました!~♪ ……一つ分かった事は、潜って捕食する鳥さんは~潜る時にお尻の羽根を広げ水面に穴を空けるかの様に思い切り叩いて勢いをつけ下に潜るんだなぁ(鵜もそうかな?)~って事が解りました!!
毎朝^5時過ぎには公園に行って、足腰の老化防止(笑)に散歩をしてます!……毎朝の鳥撮りも散歩の後に出来るのですが・・・ここの所”陽の昇るのが遅くて時間の制約から早朝鳥撮りもなかなか出来ない最近です!~ 少し前の近場での鳥さん達を~♪
一昨日~1羽何故か某公園に留まっているコクガンを撮りに行ってきました。 かなり評判になって沢山のカメラマンが来たせいでしょうか……人を全く恐れる事無く、どんどん近づいてくるほど無頓着で、近づき過ぎ~撮る方が逃げる様~に後ずさりして撮る有様です!~(笑)
6日に行った湖のオシドリです~♪ 毎回この場所にオシドリを撮りに行くと、フェンスがあと10センチ低ければ楽に撮れるのに~背伸びしてやっと狙える位置なのです。(笑) 前回行ったときは忘れず椅子にもなる踏み台に乗って楽に撮る事が出来たのに……… どうも忘れてしまうオヤジです!~(爆) 今回のオシドリは30羽位いましたが、なんせ撮る時の姿勢も悪く、飛び物や動き物は1枚も撮れませんでした!~(汗)
今朝は雨で早朝鳥撮りには出かけられませんでした。 ………段々朝の日の出も遅くなってきて、朝”撮れる時間も短くなり~今は30分位しか鳥撮りできる時間はありません!~ 昨日の朝もタイミング良くアリスイ君が現れてくれ何とかギリギリ撮れました。~♪
トウネンの写真は少しに撮れ、アップするのを忘れっていた別の場所の田圃で撮れた写真です!
まだ暫くは遊んでくれそうな公園のアリスイ君!……今日は2羽出て来て2羽共撮れました。大体”1羽が鳴き出すとつられて返事をかえす様で、判り易いアリスイ君達です。 以前は4羽が鳴き合っていましたがここ1週間位からは2羽になってしまいました。
少し前のアリスイ君すが19日の日は地上付近では朝靄がひどく陽が昇っても霧がなかなかはれずに、霧のせいか?全体にやけに青っぽく写った写真になった早朝撮影でのアリスイ君です!~♪ ノビタキの写真はその1日前の(18日)にたまたまこのアリスイ君の見られた木のてっぺんに一瞬だけ留まってくれた写真です……。
何も理由があるわけもなく気が付けば3週間以上もサボってしまったブログです!~(汗)気分を検めて撮り溜めたアリスイ君を~ 毎朝の早朝鳥撮りではアリスイ君が先月の終わりから嬉しい事に毎朝欠かさず撮れています………でもここ2~3日は以前と比べてなかなか見える場所に出て来てくれないどころか~今まではほとんど誰も居なかった鳥撮りカメラマン達が早朝からかなり増えてしまいだいぶ騒がしいフィールドになってしまいました! しかも中には騒がしく追いかけてしまう方も現れ……アリスイ達も以前と比べると大幅に飛び回り落ち着けない雰囲気で、居なくなってしまうのでは?と…チョット心配な最近です………。
今朝は雨で早朝鳥撮りには出ませんでした。……写真は昨日の朝に撮れたアリスイ君ですが、早朝のまだ6時ぎだというのにカメラマンさんが相変わらずだいぶ増えたままで10人以上も居た感じです。
今朝は6時前からの雨の予報で公園の駐車場までは行ったものの早朝鳥撮りはパスしまいた! 昨日も一昨日と同じにアリスイ狙いで…一昨日見た場所で待ちましたが現れず100m以上も離れた場所を歩いていると声が聞こえ……急いでその場所の近くに草をかき分け行ってみると居ました! 昨日は一昨日と違って葉っぱや枝被りの無い開けた枝に留まってくれていてラッキーでした!~♪ ………同じような写真ばかりですが!~
先日来撮っていたカワセミの幼鳥がやっと引地川まで出てきました!~♪ まだ給仕も盛んで♀母親が一羽で頑張って魚を運んでいます! 少し疲れた容貌でちょっとボロボロになっても頑張って餌を運び…… まだ自分で食事が捕れない幼鳥達に餌の採りかたも注意深く教えている様にも見えました。 ……きっともうすぐにも独り立ちできるでしょう~♪