★オールド イングリッシュ シープドック~5ワン+ワン OES軍団~M-family・・・・・・・・・・・・湘南の海岸がホームグラウンドのサイトです~♪    ★みんなぁ~ジャンジャン遊びにきてね~♪  

Archive for the 'プチ遠征' Category

◎最後のキビタキ?~①

Topic: ひとりごと, 季節, プチ遠征, 鳥撮り~♪, 自然| ◎最後のキビタキ?~① はコメントを受け付けていません

暑い予報だった木曜日に涼しい場所に避難しました。……有名な水場は皆の話から混んでいるのかも?…とは思いながらも行ってみたら意外とカメラマンは少なく、着いた7時半頃には3人しか居ませんでした!……ラッキー!~♪  早くから来ていた方に聞くと……出は悪く、キビタキの♀が数回現れただけ都の事。 暫く待つと少し離れた場所に若いキビタキ♀♂?が3~4羽飛び回り、あまり期待は出来ませんでしたが、結局”その後~キビタキが出ほうだいのキビタキ三昧の一日になりました!~♪ どういう訳か若いキビタキばかりや、♀のキビタキばかり!♂のキビタキばかりと間隔をあけて波の様に現れてくれました。~?

 

続きを読む »

 

◎コサメビタキ・エゾビタキ……

Topic: ひとりごと, 季節, プチ遠征, 公園, 短時間早朝鳥撮り, 鳥撮り~♪, 自然, Diary 日記| ◎コサメビタキ・エゾビタキ…… はコメントを受け付けていません

一昨日のお山でのコサメビタキとエゾビタキです!……エゾビタキはまだ少し少なかった様で、近くには来てくれず思っていたように綺麗には撮れませんでした。  リベンジにまた行く様かな?~(笑)

 

続きを読む »

 

◎遠いエリマキシギと近いヤマガラ…

Topic: ひとりごと, 季節, プチ遠征, 短時間早朝鳥撮り, 鳥撮り~♪, Diary 日記| ◎遠いエリマキシギと近いヤマガラ… はコメントを受け付けていません

昨日撮った休耕田のエリマキシギです。 もう田圃の水は抜かれてほとんどの休耕田はカラカラになっています……もう今年の休耕田のシギ類は望めないでしょう~! 田圃のだいぶ遠くに少し残っていた休耕田の水場……  水の無い近くには来てくれません!~(笑)

ヤマガラ君は今朝の早朝鳥撮りです……今の時期だけはヤマガラの大好きなエゴの実のお陰でだいぶ近くで撮れます!~♪

 

続きを読む »

 

◎ツツドリ……

Topic: ひとりごと, 季節, プチ遠征, 鳥撮り~♪, 自然| ◎ツツドリ…… はコメントを受け付けていません

昨日撮った~オヤジは今シーズン初撮りのツツドリです!~♪ 2ケ所廻りました。  1ケ所目はななかなか現れてくれずに……しかも先に来ていた毎日来ているという2人のカメラマンの話では昨日から出が悪く、普段ならもう2~3回来ている時間なのに今日は全く来ていないとの事! ………少しまってもそれらしき雰囲気さえ見れずに、諦めて2ケ所目に向かおうかとおもっていたら~1羽(青系/白系?)だけですが来てくれました!~♪    割と近づいても平気でたっぷりと撮らせてくれまいした。~♪ しかし今朝パソコンに落としてから画像を確認すると餌となる毛虫の多さにびっくりしたオヤジです!     2~30分撮ってまだ撮れていない赤系も出ているツツドリを撮ろうと、超”有名な2ケ所目にも行きましたが、遠くで飛び回るばかりで結局~赤系は勿論”良い写真は撮れませんでしたがクルミの実も一緒に写った、だいぶ遠くの青系のツツドリをパチリ……。

 

続きを読む »

 

◎幼鳥達……

Topic: ひとりごと, 季節, 幼鳥, プチ遠征, 鳥撮り~♪, 自然, Diary 日記| ◎幼鳥達…… はコメントを受け付けていません

一昨日のプチ遠征で涼しい所の幼鳥達です!~♪ オオルリ・キビタキ・ヤマガラ・ヒガラ・ホオジロの幼鳥さん達がひっきりなしに現れてくれましたがかなり暗い小さな水場で肉眼では鳥が来たのが分かりにくく目が離せないチョット“疲れた撮影です。  涼しい場所で待つ事~3時間以上も粘りましたが残念ながら肝心のお目当ての鳥さんは現れず………。  結局”涼しさと目の疲れを十分に満喫に行ったプチ遠征でした!~(笑

 

続きを読む »

 

◎オオルリ若鳥……

Topic: ひとりごと, 季節, 幼鳥, プチ遠征, 鳥撮り~♪, 自然| ◎オオルリ若鳥…… はコメントを受け付けていません

少し前の画像ですが……8月3日に撮ったプチ遠征絵の写真です。  整理はしたのですがなにしろ全部で2000枚以上モシャッターを押してしまった為、だいぶ遅れてしまい………載せてなかったプチ遠征での画像です。~♪

 

続きを読む »

 

◎イスカ……②

Topic: ひとりごと, 季節, 幼鳥, プチ遠征, 鳥撮り~♪, 自然| ◎イスカ……② はコメントを受け付けていません

だいぶ時間が経ってしまいましたが~先週の木曜日のプチ遠征ではなんと2000枚以上もシャッターを押して撮ったイスカの続きです。 整理に結構”時間が掛りました。~(汗) タイミングが良かったのか若くて色の変わる途中のかなりカラフルな若いイスカ等がいっぱい撮れました!~♪

続きを読む »

 

◎イスカは沢山撮れたけど……

Topic: ひとりごと, プチ遠征, 鳥撮り~♪, 自然, Diary 日記| ◎イスカは沢山撮れたけど…… はコメントを受け付けていません

一昨日にチョット”遠征して~何種かの鳥さんだ出ている場所にイスカ他(爆~?)を撮りに行きました! 暑くもなく寒くもない涼しい場所での鳥撮りって本当に楽でした。~♪ ただ今回感じたことは思っていたよりR3の電池が1DX系より全然もたないのに呆れたことです。~(笑) お陰で残念だった事は肝心な時に電池が無くなりお目当ての一種類は~20人以上も居たカメラマンの中で誰よりも先に見つけたのに…撮れませんでした!~(悲)

続きを読む »

 

◎最後のサンコウチョウかな~?

Topic: ひとりごと, 季節, 幼鳥, 予約投稿, プチ遠征, 鳥撮り~♪, 自然| ◎最後のサンコウチョウかな~? はコメントを受け付けていません

だいぶ載せるのが遅れてしまいましたが、(~半分忘れていた!~笑”)先月の21日に撮った……多分”もう今年は最後になってしまったかも?サンコウチョウ♂と雛です。  かなり暗い場所だったので………今一”

 

続きを読む »

 

◎サンコウチョウ……

Topic: ひとりごと, 季節, プチ遠征, 鳥撮り~♪, 自然| ◎サンコウチョウ…… はコメントを受け付けていません

先週撮ったサンコウチョウ♂です……… 雌♀も一瞬現れ蜂の様な虫をゲットする瞬間がとれましたが暗い中の葉っぱ越しで証拠写真です。……雛も一瞬!~(笑)

 

続きを読む »

 

◎サンコウチョウの巣……

Topic: ひとりごと, 季節, プチ遠征, 鳥撮り~♪, 自然| ◎サンコウチョウの巣…… はコメントを受け付けていません

6月の初めに故障してキャノンに送りずっと修理待ちをしていたR3が約1カ月も掛かって、修理完了で戻って来ました。~♪  記録メディアの不都合では?……と、その故障が起きた時のカードを消さずにそのままでずっと保管していましたが別のカードでも全く同じ症状が出て、カードと一緒にキャノンに修理依頼~やはりR3の故障と分かり半導体不足から時間もかかりましたが~やっと治って戻って来ました~♪

その送ったカード『不明な画像?』は残念ながらは復元されませんでした………   サンコウチョウの巣を見つけましたがあまりにも道路の真上だった為や、巣立つまではとアップするのを控えていましたが……先々週に行った時にはどうやら生まれた雛は残念ながらカラスにやられてしまった様です!

 

続きを読む »

 

◎サンコウチョウ~♂

Topic: ひとりごと, ぼやき, 季節, 幼鳥・雛・巣, プチ遠征, 公園, 短時間早朝鳥撮り, 鳥撮り~♪, 自然, Diary 日記| ◎サンコウチョウ~♂ はコメントを受け付けていません

木曜日の谷戸での鳥撮りです。 サンコウチョウもなかなか近くには来てくれずに……雄♂が2羽・雌♀も1羽は確認できたのですが気持ちよくは撮れませんでした。

 

続きを読む »

 

◎キビタキ♂~♪

Topic: ひとりごと, 季節, 予約投稿, プチ遠征, 短時間早朝鳥撮り, 鳥撮り~♪, 自然| ◎キビタキ♂~♪ はコメントを受け付けていません

プチ遠征した先週の木曜日に撮ったお山でのキビタキ♂です。 ………予報は早朝からずっと晴だったのに…どんよりと曇った暗い森の中では、ブレない程度にISOをギリギリまで下げてもF値が11ではオヤジの腕の悪さからなかなか綺麗に撮れないのが解りました!~(涙)

 

続きを読む »

 

◎キビタキ♂♀とサンコウチョウ♂…♪

Topic: ひとりごと, 季節, プチ遠征, 鳥撮り~♪, 自然| ◎キビタキ♂♀とサンコウチョウ♂…♪ はコメントを受け付けていません

~~~~

 

続きを読む »

 

◎3ヶ所でキビタキ~♪

Topic: ひとりごと, 季節, プチ遠征, オールドイングリッシュシープドッグ, 鳥撮り~♪, 自然, Diary 日記| ◎3ヶ所でキビタキ~♪ はコメントを受け付けていません

一昨日は又プチ遠征で3~4ケ月ぶりに行った林道でキビタキが3か所で出てくれましが~♬  ………オオルリや他の鳥さんも期待したのですが全く現れずに居たのはエナガやシジュウカラ・ガビチョウといった鳥さんしか見られませんでした。 何時も思うのですがルリビタキでも頭が真っ黒の仔♂と頭から肩にかけて綺麗なグレーの仔♂が居ますがオヤジはなんとなくグレーが入った仔の方が好きです!

この林道は登りの坂が結構”きつくて、途中でキビタキが出てくれた事もあり距離的には短い林道の終点に着くまで1時間以上もかかってしまいました!  キビタキの他には何も出てくれなかったなぁ~なんて思いながら下っていると、ほんの少しでしたが~可愛い目のコサメビタキ君がひょっこり姿を見せてくれました!~♪

 

続きを読む »