◎久しぶりのカワセミ~♀
Topic: ひとりごと, 季節, 翡翠・川蝉(カワセミ), 鳥撮り~♪, Diary 日記| ◎久しぶりのカワセミ~♀ はコメントを受け付けていません今朝も暗い早朝でした
……最近の早朝の空は雲で覆われなかなか明るくなってくれません……しかも今朝は風も出て又寒くなって尚更”
早朝鳥撮りに出陣する気持ちが消えてしまう根性無しのオヤジです!~(笑) 明日の朝はどうでしょうか?~と言う訳で
最近撮った近隣のカワセミ♀君です。~♪
今朝も暗い早朝でした
……最近の早朝の空は雲で覆われなかなか明るくなってくれません……しかも今朝は風も出て又寒くなって尚更”
早朝鳥撮りに出陣する気持ちが消えてしまう根性無しのオヤジです!~(笑) 明日の朝はどうでしょうか?~と言う訳で
最近撮った近隣のカワセミ♀君です。~♪
今朝は残念ながら
雨で散歩も鳥撮りにも行けませんでしたが、最近の公園での早朝鳥撮りです。 木々が伐採され以前よりもだいぶ鳥達を見る事が出来なくなっていますが、
それでも少ないながら冬鳥はやって来てくれ、たまには珍しい鳥が現れないかと期待している毎朝です。~(笑)
アオジももう来ているし明日はもうそろそろシメでも撮れるかな~?
今朝は雨上がりのせいで湿気の多い早朝でした……鳥達も少なかったし
霧も出ていないのに湿気で
チャント”フードもしているのにレンズの前玉が湿気で曇って何度か拭きながらの鳥撮りです。。 日の出も遅く
制限時間が少ないせいもあり撮れたのはカワセミくらいでした。
アリスイを先々週”一瞬ですが撮れてから、
もう一度となんとか撮れないものかと毎朝飽きずに公園内を探し回っているのですが、あれ以来全く現れてくれません! ……
公園整備の草刈りや木の伐採で居ずらくなってしまったのかなぁ~?
今朝は湿気でレンズの前玉が曇ってしまい、いざ撮ろうとするとピントがこなかったりと何回も拭きながらの鳥撮りでした。
一昨日のバトルをしていたカワセミ君は何時もの定位置に居ましたが他のカワセミの声も聞こえ、まだ決着はついていない様です。
一昨日”バトルしていた2羽は雄♂動詞でしたが今朝は他に1羽の♀のカワセミも見かけました。……
はたしてこの公園の池や駐車場に近い橋付近で君臨するカワセミはどの仔になるのでしょう~?……(笑)
1枚目の写真の手前に居る個体が最近この付近の縄張りを仕切っていた仔なのですが
……ほんのチョットだけ若そうな仔と今朝は睨み合って、激しいバトルの開始です!………橋の下の結構”暗い場所でISOがだいぶ上がり”綺麗には撮れませんでしたが(だいぶ明るくしてあります!)
たっぷり楽しませてもらいました!~♪ 30分近くカメラを構えていたのですが……
結局”早朝鳥撮りの制限時間もすぎ、
諦めて撤退しましたが……その後~どうなったのかなぁ~?
全国では結構な影響が出てしまった台風!~幸い湘南は台風の影響もさほど受けずに3日間も雨が続くと早朝散歩も出来ずに勿論”鳥撮りも
NG!……歩いていないとどんどん体がなまって老化が進みそうな気がします。~(爆)
今朝も川にはいつものカワセミ君がいつもの場所で元気で飛び回っていました。 台風前のカワセミ君です。~♪
日の出が徐々に遅くなって来たて……
まだ薄暗い早朝から川で翡翠の声が聞こえ行ってみたところ、多分”兄弟だろうと思われる若いカワセミが
3羽飛び回っていました。
一段落してから湿地の木道にいくと、今年生まれだろう~?こちらも若いコムクドリの群れを見ることが出来ましたが、なかなか良い場所には出て来てくれません!~(笑)
相変わらずの早朝鳥撮りですが、今朝は久しぶりにイソヒヨドリの♀が現れてくれました。気の強いカワセミにアタックされチョット”怖かったのか獲物の
コオロギを咥えたまま川の石の上に暫くじっとしていました。
早朝鳥撮りで今朝”やっと少し近くでホトトギスが撮れました!……と言っても30m~40m位離れた場所です。~(笑)
空抜けでしかも木々の間からなんとか~ 撮る位置を変えて、違う雰囲気でも撮りたかったのですが、他からは全く見えない場所で………
それでも公園では今までで撮ったホトトギスとしては
一番近い場所だったので沢山シャッターを押してしまいました!~♪
エナガも久しぶりに
かなり近くで撮れましたが水浴びの後らしくてグシャグシャで………やっぱりエナガはふっくらと丸い方が可愛く感じます。~(笑)
昨日はキビタキ狙いのプチ遠征しましたが、以前はキビタキはなんと
4~5ヶ所で撮れたこのフィールドも昨日は
一ヵ所でしか撮れませんでした。 だいぶ撮れなくなりしかも蝉の声が煩過ぎて小鳥の声など全く聞こえなくなってしまいました。
それでもやっと1羽だけ現れてくれやれやれのプチ遠征でした!~(笑)
今朝の早朝鳥撮りでの公園では珍しくまだ幼鳥のモズの♀が多分”初めてだろう~小さなトカゲをGET!したのが撮れました!………やったネ!~♪
相変わらず気になるコチドリのチェックです!~(笑)今朝もチャント抱卵をしていました。
やっと此処のコチドリの雄♂雌♀が判る様になり、そろそろ今週末あたりが生まれるのではないかと結構”
楽しみにしています。~♪ それにしても前回育ったたった1羽の雛ももうきっと親鳥と区別がつかなくなっている程~成長していると思います。……以前は一緒に行動していましたが…?今も一緒で交代で抱卵しているのかも!~?
今朝はだいぶ遠くでしたがホトトギスが見れました。
今朝はだいぶ暖かな朝で散歩で歩くと半袖でも直ぐに
汗ばむ陽気でした。………早朝鳥撮りでは
雲の多い暗めの空だったのでテレコンを外し、クロップ換算800mmでの撮影です。
2日ぶりで公園の池に向かうと
カワセミ君の幼鳥が居ました!~♪ 後にもう一羽見かけましたが今朝は2羽共~幼鳥の様でした。