◎アオゲラとキジ……
Topic: ひとりごと, 季節, 公園, 短時間早朝鳥撮り, 鳥撮り~♪, 自然, Diary 日記| ◎アオゲラとキジ…… はコメントを受け付けていません今朝は久しぶりにチョットだけの早朝鳥撮りです。 残念ながら今朝の空は曇って暗く……今一な中”久しぶりにアオゲラ君とキジの♀が出て来てくれました!~♪ 勿論”良く出て来てくれる♂のキジ君も現れ~仲良く朝食だった様です。~♪ そうそう鳥友の見立てだと、この公園で良く見るカワラヒワはオオカワラヒワだろう~という事です!
今朝は久しぶりにチョットだけの早朝鳥撮りです。 残念ながら今朝の空は曇って暗く……今一な中”久しぶりにアオゲラ君とキジの♀が出て来てくれました!~♪ 勿論”良く出て来てくれる♂のキジ君も現れ~仲良く朝食だった様です。~♪ そうそう鳥友の見立てだと、この公園で良く見るカワラヒワはオオカワラヒワだろう~という事です!
今朝は久しぶりにまだ暗くてフォーカスが効かない日の出前から時間の関係で30分位しか撮る事が出来ませんが、ずっとパスしていた早朝鳥撮りに出てみました。 まだ全体の鳥達がおきる時間前で少し増えて来たツグミやエナガくらいしか撮れませんでしたがチョット楽しんだ久々の早朝です。
毎年、この時期に撮れるミコアイサ!……今年は真近で撮れる場所に来たと評判になっていた場所に遅ればせながら行ってきました。 もう皆さん散々撮られたらしく、夕方去ったせいもあってかカメラマンは誰も居ませんでした!~(笑)カップルで2羽だけ来ていたミコアイサにたっぷり遊んでもらいました!~♪ ……一つ分かった事は、潜って捕食する鳥さんは~潜る時にお尻の羽根を広げ水面に穴を空けるかの様に思い切り叩いて勢いをつけ下に潜るんだなぁ(鵜もそうかな?)~って事が解りました!!
去年までは藍色の鮮やかな♂のルリビタキが来ていて、今年はまだ藍色が背中まで回っていない若い♂が来てくれています、去年は雌♀も居たことが確認出来ましたし、きっとこの場所の近くで去年か一昨年の~春先に生まれたルリビタキの子供だと思いまがまた繁殖してくれると嬉しいなぁ~なんて思っているオヤジです!~♪
毎朝^5時過ぎには公園に行って、足腰の老化防止(笑)に散歩をしてます!……毎朝の鳥撮りも散歩の後に出来るのですが・・・ここの所”陽の昇るのが遅くて時間の制約から早朝鳥撮りもなかなか出来ない最近です!~ 少し前の近場での鳥さん達を~♪
水曜日に行った林道ではルリビタキの♀ばかり撮れて♂ルリビタキは2回見かけたのですがタイミング悪く撮れませんでした!~ その代わりに♀ルリビタキは多分”10羽位居た感じです。…もしかするとその中の何羽かは~まだ藍色が回っていない若い♂なのかもしれませんが?
昨日は先週も行った林道へ…前回撮れなかった♀のベニマシコを撮りに行っていました。 前回は見つけられなかった♀のベニマシコさんは駐車場から歩いて直ぐに♀ばかりで3羽も現れたっぷり撮らせてもらい………前回♂を撮っただいぶ先の毎年の場所に行っても♀3羽と♂1羽がたまたまタイミングよく現れてくれて撮る事が出来ました。~♪ 今回の雄もかなり色の濃い個体で……もしかすると先週撮れた♂の個体と同じ個体なのかもしれません!
毎朝の早朝鳥撮りの公園の手前の田圃で何回か現れていたタゲリですが、時間が合わずにまだ今シーズンはタゲリを撮ることがすっと出来ませんでした。 先週の水曜日にやっと今シーズン初のタゲリが撮れました!~♪ 6~7羽居て食事中でしたが中にはミミズを食べていた個体も見かけもっと良いショットが撮れないかと暫く待ってはみましたが羽根を広げたり飛ぶ事も無く、少し満足感の無い撮影でした!~(笑) 天気は良かったものの夕方の優しい光でタゲリの色がチョット物足らない感じの写真です………。
今日も水曜日に撮った有名なフィールドのベニマシコ君です。 ♂♀2羽居ましたが♂のベニマシコ君しか撮れませんでした! でもこの♂はかなりサービスが良く近くでじっくりと撮らせてくれました!~♪