◎コホウアカ・ベニマシコ他………
Topic: オールドイングリッシュシープドッグ| ◎コホウアカ・ベニマシコ他……… はコメントを受け付けていません
丁度”一週間前の水曜日に撮った林道での
ベニマシコ♂♀達です。 青変わらずベニマシコの食事中は周りにカメラマンが居ても全く気にもかけずに
ゆっくりと食べてくれていて……とても
撮り易く♪落ち着いていろいろとカメラの設定を試しながら撮る事が出来ます!
今朝はアオゲラの
♂♀が仲良く2羽が近くで朝食摂取に励んでいました! なかなか枝の被らない場所には出てはくれませんが春を控えて仲の良いカップルでしょう。
♀のアオゲラは小枝の奥の方から出ずに、うまく撮れませんでした!~(汗) ベニマシコも多分”
カップル♂♀で毎朝仲良く2羽で行動しています。
昨日の短時間早朝鳥撮りで車に戻る寸前に見かけた
キジのカップルです。 ♂のキジが盛んにアピールし尾羽を広げたり、わざわざ目の前を行ったり来たりして……
一生懸命誘っていましたが。……その反面♀の方はうっとしくて嫌っている様に見えましたが、それでもまんざらでもなく感じ~(笑)~2羽で仲良く
ずっと一緒に寄り添って行動していました。
少しアップが遅れたプチ遠征の林道で、なぜか季節外れに1羽でずっと林道にいる
マミチャジナイ君です。
散々モデルになり近くにカメラマンが大勢居ても全く無視して……! 今年の秋まで居るつもりでしょうか?~(笑)
昨日とは打って変わって、暖かくではあったのですが暗くて今にも降り出しそうな今日の早朝で……… 暗くてピントも合いにくい中
”鳥友さんがアリスイ君を見つけてくれました!~♪
途中で少し雨もパラついたりとして駐車場から離れられない早朝鳥撮りでしたが、アリスイ狙いでアリスイ君が
直ぐに見つかるラッキーな朝です!~♪
今シーズンではやっと
ウソが撮れました!~♪ ずっと逢う事が出来なかったウソですが、こんかいのプチ遠征でまだ少ない3羽が確認出来ました。 ごしゃごしゃな小枝被りのところでした…… しかも3羽とも♀のウソだと思って
撮っていたのですがパソコンで確認すると~薄っすら赤味を帯び!~もしかしたら3羽居た中の1羽は赤味の薄い♂
だったのかも~♪……?
前回のプチ遠征で撮れた鳥さんたちです~♪
去年は特に沢山撮れたキョロちゃん~(イカル”~笑)!今年は色々なフィールド~何処でも見かけるような気がします!他の鳥さんが極端に少ない本年の中で
数少ないイカル君だけの当たり年でしょうか!~♪
水曜日のお山でフレンドリーな
カケスに会いました!~♪ 同じ場所の斜面で行ったり来たりと、
まるでアカハラやシロハラのように落ち葉の中を探っていました。 左の翼が右よりもたれている様な感じもして、
もしかして怪我でもしているのかと?少し心配もしたのですが、帰り道ではその場所の近くにも居なかったので
多分”元気に仲間の所に飛んでいったのでしょう~♪
以前に撮った時は飛んだところも撮れたのすが今回は
全く飛んでくれずに……諦めて撤退でした。 飛鳥すると体の下側は真っ白で、まるで別の綺麗な白い鳥の様に撮れるんですが今回は葦の中を歩き回っているだけで残念でした。
良かったことは以前よりも近くで撮れたことでしょうか………。
早朝の気温はなんと
マイナス3度! ……車を動かし外気温を見てびっくり”~今シーズンでは初めての-3℃! 公園に着いた頃でも相変わらずの気温で今朝も(笑)、歩くのを止めました!
どうもここの所”健康の為と歩いている公園に行っては歩かないのが、寒さのせいにして
サボっている感じです。~(爆) それでも今朝は日曜でこの寒さでも駐車場には沢山車が止まっていました。 日が昇り始めてからチョット”早朝鳥撮りに出ると、なんとなく鳴声が聞こえた感じがしたアリスイの声!~♪ 以前にいた場所にもしかしたら居るのかも?と、注意深く見たら……嘘の様に同じ場所に
タイミングよく~(笑)居てくれました!